• TOP
  • 広報ブログ

プレスリリースで
貴社の魅力は伝わりますか︖

広報ブログ開設のススメ

広報、自社PRで
こんな課題抱えていませんか︖

マスメディアに
取り上げてもらえない
自社について情報発信は積極的におこなっているものの、「メディアの話題にならない」
「顧客に関心を持たれない」という悩みはありませんか?
ただ新製品の情報や自社について発信するだけでは人は集まりません。対面よりはるかに多くの人の目に触れ、 連鎖的に人を呼び込む仕組みは想像を超える範囲で広がります。
発信の場をWEB上に移すのはもはや必然的です。
プレスリリースでは
魅力が伝わらない
貴社のプレスリリースは「宣伝」をおこなっていませんか︖
今の時代において自社の魅力を伝える方法はプレスリリースのみではありません。
プレスリリースとは本来、「社会性、公共性を有するお知らせ」という位置づけであるため、自社の魅力を十分に伝えるものとしての機能は不十分です。
社員が他部門の
事業を知らなすぎる
貴社の社員は自社のことはちゃんと理解できていますか︖
自社内での円滑なコミュニケーションは企業にとって半永久的な課題ですが、顧客重視の視点であるが故に「自社をよくわかっていない」「知る機会がない」という社員は意外に多いというのが現代企業の思わぬ弱点です。自社を理解せずに顧客視点のサービスの提供はできません。
記者に響く
コンテンツがわからない
貴社のすばらしい理念や製品、サービスを最適な言葉で表現して顧客に伝えられていますか︖
言葉は一つ違えば伝わり方も全く変わってしまうほど難しいものです。確かな実績を持った編集のプロが適切にアプローチする文章で貴社の顧客獲得と認知向上を強力に推進します。

ご提案

広報ブログの開設・運用は
豊富な実績がある弊社にお任せください︕

主な実績業種

半導体、電子、精密機器業界 広告・出版・マスコミ業界
金融・証券業界 情報・通信業界 など

事例紹介コニカミノルタ株式会社様

ニュースリリースや記者発表会など従来型の広報活動に加えて、自社の魅力や提供価値を伝える新しい発信手段の必要性を感じていた同社。また、発信した情報が読み手に理解され、どれだけエンゲージメントできているかを確認するために、定量的な分析が可能な情報発信手法を検討していました。それらの有力な解の 1 つとして導入したのが、広報ブログというオウンドメディアだったのです。

世の中に広く伝えたい情報を効果的に発信できる広報ブログ。その運用を通じて、同社は具体的にどのようなメリットを実感しているのでしょうか。

元日経BP記者

編集体制

 

編集長

瀬川 弘司

略歴

  • 元日経コミュニケーション編集長

  • 元日経NETWORK編集長

  • 元日経BPネットワーク局長

  • 元日経BP出版局長

略歴

  • 元日経コンピュータ副編集長

  • 元日経クロステック副編集長

副編集長

根本 浩之

中沢 真也

略歴

  • 元日経パソコン副編集長

  • MedWave編集長

  • 日経メディカル編集委員

編集ディレクター

提携ライター陣

元日経BP記者をネットワーク

独自のネットワークにより、元編集長、元副編集長、元記者をアサインします。

IT分野

  • 日経コンピュータ
  • 日経パソコン
  • 日経コミュニケーション
  • 日経情報ストラテジー
  • 日経情報クロステック

ビジネス分野

  • 日経ビジネス

製造分野

  • 日経Automotive
  • 日経エレクトロニクス

BtoC分野

  • 日経トレンディ
  • 日経エンタテインメント

建築・不動産分野

  • 日経アーキテクチュア

医療分野

  • 日経メディカル

さまざまな記事に対応

インタビュー、イベントレポート、トレンド解説など多岐にわたる記事を手がけてきたデスク、編集ディレクターと、高い専門性を持ったライター陣により、さまざまな記事制作に対応できます。

  • インタビュー

    著名人、有識者、企業トップ、社員など幅広いインタビューを手がけています。対談、鼎談形式などさまざまな状況にも対応でき、弊社編集ディレクターが円滑に進行します。

  • キーワード解説

    さまざまな媒体の編集長、副編集長、記者を務めてきたデスクと、ジャンルに特化したライター陣により、他社とは一線を画す、より深いキーワード解説記事の制作が可能です。

  • トレンド啓蒙

    トレンド啓蒙は、貴社の扱う商材に自然に興味を引きつけることができる有効な記事です。日々ビジネスの最先端の記事制作を行う弊社であれば、より新規性の高いトレンド啓蒙が可能です。

PDCAを回せる

一気通貫体制

  • ライター陣は
    元日経BP記者を中心に

    EXPERT 専門力

    ビジネス、IT全般、電子機械系、金融、医療、住宅・建築、エンターテインメントと様々な業界業種の取材で培ってきた専門性の高いライティング。

  • ライターと編集ディレクターの
    2名体制で高品質な
    記事を制作

    EDITING 編集力

    幅広いテーマのコンテンツを扱う中で培ってきたライティング力で読者を惹きつけます。

  • 大手メディアの
    データ分析を手掛ける
    データサイエンティストが在籍

    ANALYSIS 分析力

    弊社では、掲載開始後のアクセス解析、レポート作成まで一貫して手掛けており、記事の改善、継続的なアクセス増加策をご提案できます。

  • BtoBの
    コンテンツマーケティングで
    多数の実績あり

    PLANNING 企画構成力

    取材により収集した情報をオウンドメディアに落とし込み、価値あるコンテンツを提供します。